社会・政治 絵画を買って、芸術作品は人生に不可欠と感じました。あらためて、インボイス制度って悪だなと思う! こんにちは、アンです(プロフィールはこちら)。ワーカホリックみたいになっている自分を労わるために絵画を買ってみました。絵を描く才能は本当にゼロだけど、絵画鑑賞はすごく好きなのです。今回買ったのは花火の絵すこし季節外れだけど、一目ぼれしたから... 2023.09.22 社会・政治
生活・人生 ストレス解消にホワイトセージのお香を焚いてみた。いい香りと煙で癒される! こんにちは、アンです(プロフィールはこちら)。仕事のことばかり考えていて(スキルアップ&海外取引の開拓など)、フリーランスだけどワーカホリックみたいになってきたので、仕事と関係ないこともしたほうがいいなということで、お香を買ってみました。前... 2023.09.22 生活・人生
翻訳 当日納期の翻訳案件は緊張する。体調を整えて、休憩して、ミスをなくす! こんにちは。翻訳者のアンです。(プロフィールはこちら)私は過去に当日納期の案件をけっこう受注していたのですが、たとえワード数が少なかったとしても、当日納期だと緊張します。だからもう受注しないつもりだったのですが、最近また増えてきた…時間をか... 2023.09.06 翻訳
翻訳 数ワードの翻訳をタダでやらされそうになった💧どんなに少量でもタダ働きはしない こんにちは。私は翻訳者のアンと言います。(プロフィールはこちら)過去に危うくタダ働きさせられそうになったので、その体験をまとめました。夜、スカイプから連絡がなるべく夜は働かないように心がけているので、その日の夜もゆっくり過ごしていたと思いま... 2023.09.05 翻訳
翻訳 翻訳の少量案件は断るか、ミニマムチャージで引き受けて赤字を回避したい こんにちは。私は翻訳者のアンと言います。(プロフィールはこちら)私は翻訳を始めたばかりの頃ミニマムチャージを設定していなかったし、少量案件の依頼は全然なかったので、あまり考えたことがありませんでした。でも取引先が増えたり、色々な案件を引き受... 2023.09.04 翻訳
ブログ・インターネット ブログ開設から2年経ったのでこれまでを振り返ってみました。ブログ運営は楽しい! こんにちは。私は翻訳者のアンと言います。(プロフィールはこちら)私はこのブログを2021年の7月に開設したので、今年の7月で2年経ったことになります。自分へのお祝いの意味も込めて、振り返ってみようと思います。ブログを始めたきっかけそもそもこ... 2023.09.01 ブログ・インターネット
社会・政治 汚染水(処理水)の海洋放出について、烏賀陽さんの解説動画を日本人全員が見るべき。 こんにちは。私は翻訳者のアンと言います。(プロフィールはこちら)汚染水(処理水)の海洋放出が始まってしまいました。ジャーナリストの烏賀陽弘道さんについて広めたかったので短いけど慌ててこの記事を投稿することにしました。あとで加筆するかもしれま... 2023.08.30 社会・政治
翻訳 ファッションの翻訳をしてきて気が付いたこといろいろ。コピーは短いけどけっこう難しい。 こんにちは。私は翻訳者のアンと言います。(プロフィールはこちら)ファッションの翻訳をしてきて気が付いたことを書いてみました。翻訳の難易度がブランドによって違うコピーライターが違うわけだから当たり前のことではあるけど、ブランドによって専門用語... 2023.08.30 翻訳
翻訳 インボイス制度反対の記事を書いてからブログのアクセス数が上がった。 こんにちは。私のプロフィールはこちら。数か月くらい前からブログへのアクセス数が増え、一番読まれているのが以下の記事。この記事は日記として書いたつもりだったから意外です。せっかく検索結果の上位に表示されているので、ちょっと加筆しました。消費税... 2023.08.30 翻訳
翻訳 日英翻訳の単価について質問がきたので、改めて調べて考えてみた。 こんにちは!このブログを執筆しているアンといいます。私のプロフィールはこちら。日英翻訳のトライアルに合格した未経験者の方から「トライアル合格後に提示された単価が〇円だったが、未経験者にとっても低すぎると感じています。どう思いますか」という趣... 2023.08.17 翻訳