スポンサーリンク
馬&乗馬

馬にまつわる思い出。スウェーデンに行ったら訪れたい、WOODEN HORSE MUSEUM

執筆者プロフィールはこちら私の机の上にはいつも馬の置物が置いてあるのですが、これは初めての一人旅でスウェーデンに行ったときに、悩みに悩んで買ったものなのです。ダーラナホースと言われていて色々な色のものがありますが、赤いのが定番です。スウェー...
翻訳

来るはずの翻訳案件が来ない。仕事を予告されたとき、予告された仕事がこなかったとき、どうするべきか

執筆者プロフィールはこちら私はフリーランス翻訳者なので、仕事がたくさん来るときとそうじゃないときがあります。それはフリーランスになる前から想定内でした。でも今年は「予告された仕事が来ない」という新しいタイプの打撃を連続して味わっており、ちょ...
馬&乗馬

乗馬クラブの馬たちにスイカあげてきた!すこし慣れたけど、まだまだ経験が必要(第2弾)

執筆者プロフィールはこちら乗馬クラブの馬たちへのエサやりにすっかりはまってしまったので、2回目のスイカやりに行ってきました。前回よりは少し慣れたようで、前よりもよく馬たちのことを観察できました。スイカあげるのやっぱり難しい…前回よりは少し慣...
馬&乗馬

乗馬クラブの馬たちにスイカをあげに行ってきました。みんな喜んで食べてくれて幸せ♪

執筆者プロフィールはこちらここ数年ほど夏がやってくるたびに思うことだけど、暑すぎる。最高気温が30度未満の日なんてほぼゼロで、35度、36度やそれを超えることも当たり前になってきてしまっています。地球はどうなってしまうんだろう、人類はいずれ...
馬&乗馬

夏は暑すぎて乗馬は危険。自分だけでなく馬とインストラクターの安全も考えて夏は乗馬をおやすみ

執筆者プロフィールはこちら夏でも朝イチだったら乗馬できるだろうと思っていた私。夏の暑さを甘く見てました。昔の涼しい夏はもう戻ってこないのかな。自転車に乗っている時点で暑い。最高気温30度のときでも。乗馬クラブまでは基本的に自転車で行くのです...
馬&乗馬

大好きな馬の死を経て思うこと

執筆者プロフィールはこちら今年はひとつ、とても悲しいことがありました。それは私が乗馬を始めるきっかけになった、すごく優しくて穏やかな馬の急死です。最後見たときはレッスンが終わったあとで、その日はその馬とは別の馬に乗せてもらってたけど、馬房で...
馬&乗馬

落馬。さっそく馬から落ちましたが恐怖心もなく、元気にレッスン再開!

執筆者プロフィールはこちら乗馬を始めたばかりの初心者である私、この前さっそく馬から落ちました。。。馬に乗る以上そこから落ちるリスクは常にあることを理解した上で乗馬を始めたのですが、こんなに早く落っこちるとは思ってなかったです!!しかも「私は...
馬&乗馬

乗馬のためにやっている柔軟体操やウォーキング、バランスボールエクササイズ

執筆者プロフィールはこちら乗馬を始める前にいろいろ調べていたころ、乗馬には「運動神経は関係ない」とか「筋肉は最低限あれば大丈夫」という情報をよく見ました。私も運動不足の初心者から始めて、どうにかやれているので確かに、普通に日常生活を送ること...
馬&乗馬

週2回(たまに3回)のペースで乗馬クラブに行くのはきつすぎたのでペースダウン

執筆者プロフィールはこちら乗馬体験で馬と乗馬が大好きになり、最初は「経済的に会員は無理かな」と思っていたけど諦めきれず、思い切って会員になった私。3回、5回と通っていくうちに、「馬にちゃんと乗る」のがとても難しいことがわかりました。でもちゃ...
馬&乗馬

乗馬初心者も乗馬用品をそろえるべき?買った方がいいと思うものと、乗馬初心者におすすめのお店

執筆者プロフィールはこちら乗馬初心者の私もいろいろと乗馬用品をそろえてみました。最初は普通の格好で別にいいやと思ってたけど、やっぱり乗馬に適した格好するべきでした。最初は不要だと思ってた乗馬体験を経てから10鞍目(乗馬レッスンは「鞍」で数え...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました