スポンサーリンク
ポルトガル語

ポルトガル語で「少し」「ほとんどない」という意味のpoucoとその使い方

こんにちは、アンです。(プロフィールはこちら)。この記事ではポルトガル語のpoucoという単語についてまとめてみました。英語のlittleやfewと似ている英語のlittleやfewと意味や使い方は似ているところもあります。たとえばa li...
ポルトガル語

ポルトガル語の「ほかの」という意味のoutro/outraは英語のanother?other?

こんにちは、アンです。(プロフィールはこちら)。この記事ではポルトガル語のoutro/outraについて、英語と少し比較しつつまとめてみました。簡単に見えるけど実はそうでもない私が持っている教材ではoutro/outraは「ほかの」という意...
ポルトガル語

ポルトガル語のnenhum、nenhumaの使い方。nãoと一緒に使う時と使わない時があるので注意

こんにちは、アンです。(プロフィールはこちら)。この記事では「どの~もない」という意味のポルトガル語nenhumとnenhumaの使い方についてまとめてみました。nenhumはalgumの否定形nenhumというのは「いくつかの」「何らかの...
ポルトガル語

ポルトガル語のQue、O que、Qualの使い方。同じ「何」でもQualを使うべき場面がある

こんにちは、アンです。(プロフィールはこちら)。この記事ではポルトガル語のQue、O que、Qualの使い方とそれぞれの違いについて説明します。QueとO queQueとO queはともに「何」という意味で、このふたつは同じです。「何を~...
ポルトガル語

ポルトガル語の指示詞で性数変化のないisto、isso、aquiloの使い方

こんにちは、アンです。(プロフィールはこちら)。この記事ではポルトガル語の指示詞isto、isso、aquiloの使い方についてまとめてみました。ポルトガル語の指示詞まずポルトガル語の指示詞について簡単に説明しますと、isto、isso、a...
ポルトガル語

ポルトガル語の動詞fazerには、~をする、作る、建設する、など多くの意味がある。

こんにちは、アンです。(プロフィールはこちら)。ポルトガル語のfazerは「~をする」という意味で英語のdoにあたるという風に覚えている人もいるかもしれませんが、fazerには「~する」以外にも意味がたくさんあり、英語のdoとは全然違う使い...
翻訳

翻訳用パソコンをノートパソコンからデスクトップパソコンへ切り替えた!スペックや使い心地について😊

こんにちは、アンです。(プロフィールはこちら)。最近、仕事用のパソコンを買い替えたので、そのことについてまとめてみました。ずっとノートパソコンを使っていたまずは今まで使っていたノートパソコンの話をします。私はずーっとノートパソコンのユーザー...
翻訳

技術的な内容のマーケティング翻訳のトライアルに合格。もっと専門知識を身につける必要あり!

こんにちは、アンです。(プロフィールはこちら)。高度に技術的な内容のトライアルに合格できて、仕事をいただけるようになりました。こういう分野の翻訳もいつかしてみたいと思っていたので、こんなチャンスをいただけてとてもうれしいです。でもすごく難し...
翻訳

海外&日本の翻訳会社と取引中。1日中休まらないことがあるので生活を見直そうと思う

こんにちは、アンです。(プロフィールはこちら)。運よく、海外の翻訳会社と日本の翻訳会社から仕事を受注できるようになりましたが、時差などが原因で、精神的・身体的にしんどい状態になったので、ちょっと気を付けないといけないと思っています。日本時間...
翻訳

ブラックな翻訳&レビュー案件があったので取引はやめることに。翻訳やレビュー以外の仕事を無給でするのは×

こんにちは、アンです。(プロフィールはこちら)。ブラックな翻訳案件ていくつか目撃したことがあるけど、その主な特徴は「単価が安すぎ」というものでした。でも、それとはちょっと違うタイプのものがありました。レビューで修正した箇所について詳しくコメ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました