スポンサーリンク
ポルトガル語

【ポルトガル語類義語】「味」を意味するsaborとgostoの使い方

こんにちは。翻訳者のアンです(プロフィールはこちら )。この記事では「味」という意味のsaborとgostoについてまとめてみました。saborとは?私が行っていた東京外大の食堂に「さぼおる」というのがありましたが、当時は「なんでこんな変わ...
ポルトガル語

【ポルトガル語】現在分詞とestar、andar、ir、virを組み合わせた使い方。

こんにちは。翻訳者のアンです(プロフィールはこちら)。この記事ではポルトガル語の現在分詞と動詞estar、andar、ir、virを組み合わせた表現についてみていきたいと思います。estar+現在分詞の意味と使い方お馴染みの頻出単語esta...
ポルトガル語

ポルトガル語の現在分詞の使い方と意味(時、原因など)を例文付きで紹介

こんにちは。翻訳者のアンです(プロフィールはこちら)。この記事ではポルトガル語の現在分詞の使い方についてまとめてみました。ポルトガル語の現在分詞の作り方現在分詞はとても簡単に作れます。語尾がarで終わる動詞、たとえばfalar(話す)なら現...
翻訳

翻訳の依頼が来なくなる理由とは?フリーランス翻訳者は仕事がこない時どうすればいいのか?

こんにちは。翻訳者のアンです(プロフィールはこちら)。フリーランスとして働いていると仕事が来ないときもあります。継続的に依頼がきていたのに数日間とか1週間以上、翻訳会社から音沙汰なしなど…あと、パンデミックみたいな予想外のことが世界規模で起...
翻訳

断捨離するとほんとに運気が上昇する!翻訳の仕事にも良い影響があるのを実感☆

こんにちは。翻訳者のアンです(プロフィールはこちら) 。「断捨離」ってよく見聞きしますが、私も断捨離を実践しているひとりで、その効果を実感しています。そこで、どうしても断捨離について書いてみたくなったのでこの記事ではその話をします!断捨離と...
翻訳

在宅フリーランス翻訳者が寒さを甘く見て風邪をひいてしまった話(-_-;)

こんにちは。翻訳者のアンです(プロフィールはこちら) 。2023年が始まってしばらく経ちましたが、私はなんと新年早々、本格的な風邪をひいてしまいかなり辛かったです。風邪をひいたのは5年ぶりぐらいでした。味覚・嗅覚の異常や咳・のどの痛みなどな...
翻訳

フリーランス翻訳者として働きだすときに買ったけどいらなかったもの-WiMax

こんにちは。私は翻訳者のアンです。(プロフィールはこちら)フリーランスとして本格的にやっていこうと思って仕事に必要なものをいろいろと揃え始めたときに、私はWiMaxも契約しました。しかし結果としてWiMaxは不要なものになってしまったので、...
翻訳

【体験談】他の翻訳者の代わりに翻訳をした話。できるものだけ引き受けるのが大事。

こんにちは。私は翻訳者のアンです。(プロフィールはこちら)他の翻訳者が対応していた案件を途中からを依頼されることなどが何回かあったので、その体験をまとめてみようと思います。どんな時に他の翻訳者の代理を依頼されたか他の翻訳者が病気になったり、...
ポルトガル語

【初心者向けポルトガル語】ポルトガル語で「できる」はsaber、conseguir、poderの3つ。

こんにちは。私は翻訳者のアンです。(プロフィールはこちら)ポルトガル語で「~ができる」と言いたいときは、saber、conseguir、poderが使えます。でも、この3つは微妙にニュアンスが違うので、saberを使うべきところでcoseg...
ポルトガル語

【初心者向けポルトガル語】前置詞「a」の多様な使い方。難しいけど理解は必須!

こんにちは。私は翻訳者のアンです。(プロフィールはこちら)この記事では、簡単なようで実は難しくとても奥深い前置詞「a」の使い方についてまとめてみます。「初心者向け」と書いたものの、「a」の用法は長年ポルトガル語を勉強している人にとっても使い...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました