翻訳 フリーランス翻訳者になったら節税と退職金の準備のために「小規模企業共済」に入るといいらしい。 こんにちは!私のプロフィールはこちら。今年から「小規模企業共済」に入りました。節税をしながら退職金を用意できるお得な制度なのですが、フリーランスになった時点ではこの制度の存在について知りませんでした(涙)。少し遅くなりましたが入れて良かった... 2023.06.28 翻訳
翻訳 トライアル受ける前から個人情報を聞きまくる変な翻訳会社。連絡も遅いし内容も意味不明。 こんにちは!私のプロフィールはこちら。今年はまだ良い翻訳会社は見つけられていないけど、その代わり、なんじゃこりゃと思うところは見つかったので、これもまあ貴重な体験(?)かもしれないので記録しておこう~履歴書送れというから送ったのに、また送れ... 2023.06.28 翻訳
翻訳 ファッション翻訳のスキルアップのために本を買いました。ファッションパーツ図鑑とテキスタイル用語辞典。 こんにちは。私のプロフィールはこちら。ファッション関係の翻訳は私が初めてもらった仕事で愛着があり、とてもおもしろいと思っている分野でもあるので、さらに勉強するために本格的な本を2冊買いました。買った本はこちら私が買ったのはこの2冊です。外側... 2023.06.21 翻訳
翻訳 海外の翻訳会社と取引する時に大事だと思うことのまとめ。英語でのコミュニケーションスキル必須。 こんにちは。私のプロフィールはこちら。なんとしてでも海外の翻訳会社との取引を増やしたい!と思って頑張った結果、少しずつですが増えてきました。そして、海外の翻訳会社の社員とのやり取りや案件の対応を通じて、感じたことがあるので、ちょっとまとめて... 2023.06.21 翻訳
翻訳 よくない翻訳会社と縁を切ったらすっきりして生活の質もアップ。良い縁を大事にして邁進。 こんにちは。私のプロフィールはこちら。ここ数年の間、正直嫌だなあと思っていた翻訳会社の登録を、思い切って解除しました。 正解でした。縁が尽きたと感じた登録解除を決断した翻訳会社とは何年か取引をしていたので、翻訳者として翻訳スキルを伸ばしたり... 2023.06.21 翻訳
翻訳 時給のMTPEをやってみた。翻訳と同じ時給だったら経済的・精神的にだいぶマシな感じ。 こんにちは!私のプロフィールはこちら。私はMTPEがすごく嫌いで基本的にやりません。なぜかというと、かなり大変なのに単価が安くて全然稼げないからです。そんな私がかなり久しぶりにMTPE案件を引き受けました。通常の翻訳料金と同じ時給だったから... 2023.06.07 翻訳
翻訳 海外の翻訳会社のトライアルに合格したものの、単価が安すぎるので登録しないことに。 こんにちは!私のプロフィールはこちら。(絶対に阻止したいけど)インボイス制度が始まった場合の経済的ダメージをできるだけ回避するため、海外の翻訳会社との取引を増やしたいと思っています。だから仕事が落ち着いている時にはほぼ必ず、海外の翻訳会社や... 2023.06.07 翻訳
翻訳 インボイス制度に関する翻訳会社の態度を見て思ったことのまとめ(2023年4月) ※ブログ記事タイトルに「2023年4月」と書いてありますが、4月以降も随時更新しています。※インボイス制度が始まりましたが私は登録していません。最新記事へのリンクはこの記事の一番下に掲載しています。こんにちは。私のプロフィールはこちら。イン... 2023.04.28 翻訳
翻訳 翻訳会社に登録する時は業務委託契約書をもっと確認しようと思う! こんにちは。私のプロフィールはこちらからどうぞ。翻訳会社のトライアルに合格してから送られてくる業務委託契約書にサインをするとき、内容にざっと目を通してパパッとサインをして送り返してしまうことが多かった私。それが最近、先輩の翻訳者の方の意見を... 2023.04.24 翻訳
翻訳 翻訳の依頼が来なくなる理由とは?フリーランス翻訳者は仕事がこない時どうすればいいのか? こんにちは。翻訳者のアンです(プロフィールはこちら)。フリーランスとして働いていると仕事が来ないときもあります。継続的に依頼がきていたのに数日間とか1週間以上、翻訳会社から音沙汰なしなど…あと、パンデミックみたいな予想外のことが世界規模で起... 2023.01.25 翻訳