翻訳

スポンサーリンク
翻訳

お客様採点型のマーケティング翻訳のトライアルに初めて合格できた。

プロフィールはこちら。はじめてお客様採点型の翻訳トライアルに合格したことについてまとめてみました。お客様採点型の翻訳トライアルとは「お客様採点型の翻訳トライアル」っていうのは私が勝手にそう呼んでいるだけで、もっと一般的な言い方があるのかもし...
翻訳

ITのマーケティング翻訳は需要がありとても忙しかった。人手翻訳が多くMTPEは少なめ。

プロフィールはこちら。一気に翻訳依頼がきて、かつてないほど忙しくなりました。土日もずっと作業をしないと終わらない量だったので、納品した後は疲れたのと安堵感で、しばらくゆっくりしました。登録直後から依頼の波とある海外の翻訳会社のトライアルに合...
翻訳

海外の翻訳会社との交渉で時給が5ドル上がった。単価は我慢せずに率直に交渉すべき

こんにちは、アンです。(プロフィールはこちら)。とある海外の翻訳会社で時給が5ドル上がりました。時給が上がったはいいけど仕事がこなかったら…と思っていたけど、今のところ以前と同じように依頼されています。5ドル上がると2023年の12月末の今...
翻訳

フリーランスは高めの単価を提示したほうがいい。低単価では全然稼げないし精神的にも辛い!

執筆者プロフィールはこちら 。私はフリーランス翻訳者として、安すぎる単価から高めの単価まで、色々な単価で仕事をしてきました。安い単価では経済面だけでなく精神面にもかなり辛かったので、翻訳者に限らず色々なフリーランスの人の意見も参考にして、単...
翻訳

インボイス制度は無視。今は海外+国内のまともな会社との取引のみ。皆のためにはインボイス廃止以外になし

こんにちは、アンです(プロフィールはこちら)。国内はインボイス制度で荒れ放題。でも私はインボイス完全無視していて登録してません。個人事業主の多くも登録していないみたいですね。このまま反対運動が続き制度自体がなくなることを強く希望しています!...
翻訳

PayPalがマイナンバーの収集を開始したみたい。翻訳料金の受け取り方法を再考しました。

こんにちは、アンです(プロフィールはこちら )。海外の翻訳会社からの料金受け取り手段のひとつとして、PayPalアカウントを用意してあるのですが、最近になってマイナンバー提出を求められるようになってからは、利用を控えようかと思っているところ...
翻訳

海外の会社。メールの返信が遅い時は本当に遅い。でも大事な時はちゃんと対応してくれる(多分)。

こんにちは、アンです(プロフィールはこちら )。私は今フリーランス翻訳者として海外の翻訳会社と頻繁にやり取りをしています。過去にはしばらく海外で働いていました。それで、最近改めて思うのが、やっぱり海外は日本と比べるとメールの返信が遅い傾向に...
翻訳

フリーランス翻訳者として感じてきた、翻訳や翻訳者に関する勘違い・誤解いろいろ

こんにちは、アンです(プロフィールはこちら  )。私は翻訳を本業としているのですが、自分の職業を聞かれた時に「翻訳者です」と答えるのが実はけっこう面倒です。翻訳の仕事や、翻訳者のことってあまり知られていないんだなあと感じるからです。産業翻訳...
翻訳

翻訳者に必要な聖書の知識を身につけるために読んだ本と参考書について

こんにちは、アンです(プロフィールはこちら  )。私は産業翻訳者として働き始めてしばらくしてから慌てて聖書の知識を身につけ始めました。英語を理解するためには聖書の知識は必須と、確か大学の先生にも言われましたけど、なかなか読みださなかったので...
翻訳

フリーランス翻訳者だけど、インボイスには登録しませんでした。海外との取引を増やしたいです。

こんにちは、アンです(プロフィールはこちら )。国民からの大反対にも関わらず、インボイス制度が始まりましたが、私は登録しませんでした。その理由はいろいろあります。導入理由からしておかしい以下の記事で動画も掲載しておきましたけど、過去に「消費...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました