翻訳 フリーランス翻訳者の私が、日本語を磨き訳文の品質を向上させるためにやっていること こんにちは。私は翻訳者のアンと言います。(プロフィールはこちら)私にとって、訳文の品質向上のための努力には終わりがありません。なぜならいくらやっても翻訳という作業を簡単だと思えず、学ぶことがその度に出てくるからです。専門知識という面からもそ... 2022.02.11 翻訳
翻訳 【体験談】フリーランス翻訳者として働いていて嬉しいことについて。 こんにちは。私は翻訳者のアンと言います。(プロフィールはこちら)今回は、フリーランス翻訳者として働いていて嬉しいと感じることについて書いていきたいと思います。単価アップ&高単価の仕事を獲得やっぱり一番嬉しいのはこれですね。お金は大事だし、単... 2022.02.11 翻訳
翻訳 学術翻訳は面白いけど一番難しくて一番リサーチが必要で、一番単価が安い。 こんにちは。私は翻訳者のアンと言います。(プロフィールはこちら)私がかつてよく対応していた学術翻訳について少しまとめてみました。学術翻訳とは学術翻訳とは、大学の先生や学術的な機関に勤めている人が書いた論文・プレゼンテーション資料などの翻訳で... 2022.01.11 翻訳
翻訳 【初心者向け】フリーランス翻訳者の単価について。希望単価より単価が低い案件や激安案件はどうするべき? こんにちは。私は翻訳者のアンと言います。(プロフィールはこちら)この記事では単価について考えたことをまとめました。希望よりも安い単価や、激安の単価について書いてみました。翻訳者の単価についてフリーランス翻訳者の単価について簡単に説明します。... 2022.01.06 翻訳
翻訳 フリーランス翻訳者として感じるストレスと解消法について こんにちは。私は翻訳者のアンと言います。(プロフィールはこちら)在宅でフリーランス翻訳者として働いている私が感じているストレスと、実践しているストレス解消法について書いてみました。ストレス解消法は私の趣味なので、他の人にも効果があるかは全然... 2022.01.04 翻訳
翻訳 翻訳レビューをしてわかった、翻訳者として気を付けたい色々なこと。 こんにちは。私は翻訳者のアンと言います。(プロフィールはこちら)私はたまに翻訳レビューの仕事もしています。最近もレビューアーとして1週間ぐらい集中的に翻訳レビューばかりしていました。レビューの仕事を通して、私が翻訳する時に気を付けるべきこと... 2021.12.10 翻訳
翻訳 翻訳者になるにはどの大学に行くと良いのか?大学はそんなに関係ないかもしれない。 こんにちは。私は翻訳者のアンです(プロフィールはこちら) 。今回は、翻訳者を目指している人に向けてどんな大学に行くのが良いのかについて私の意見をまとめてみました。東京外国語大学に行く私が東京外国語大学出身なので、まずはこの大学をおすすめしま... 2021.11.01 翻訳
翻訳 翻訳者になるために資格は必要でないことが多いが、経験を求められることは多い気がする。 こんにちは。私は翻訳者のアンです(プロフィールはこちら) 。今回は「翻訳者には資格が必要か?」という点について私の経験をもとに書いてみようと思います。資格は必要でないことがけっこう多い私はこれまで、色んな翻訳会社のトライアルを受けてきました... 2021.10.30 翻訳
翻訳 在宅翻訳者ができる冬の冷え対策。温かい湯たんぽを使うと仕事もはかどる♪ こんにちは。私は翻訳者のアンです(プロフィールはこちら) 。私はフリーランス翻訳者として在宅で仕事をしているため、じっと座って過ごす時間がどうしても長くなります。じっと座って過ごすと、肩が凝ったり精神的に疲れたりと色々な不調を感じることがあ... 2021.10.27 翻訳
翻訳 確定申告についてよく分からないフリーランスの人!絶対に青色申告にしましょう! こんにちは。私は翻訳者のアンと言います。(プロフィールはこちら) 今回は、フリーランス翻訳者の確定申告について書いていきます。青色申告をしないことによって大損しますので、フリーランスで青色申告をしていない人は今すぐ青色申告に切り替えたほうが... 2021.09.11 翻訳