翻訳

スポンサーリンク
翻訳

翻訳トライアルに合格したが希望の翻訳単価に届かず。翻訳の仕事に見合う正当な単価希望。

執筆者プロフィールはこちらフリーランスで働いている人が周りにいないので、ほかのフリーランスの考えは基本的に本やネットで知るようにしています。意見が分かれるな・・・と思う話題もあるけど、ひとつだけほぼ全員一致していることがあって、それは「安い...
翻訳

来るはずの翻訳案件が来ない。仕事を予告されたとき、予告された仕事がこなかったとき、どうするべきか

執筆者プロフィールはこちらフリーランス翻訳者なので、仕事がたくさん来るときとそうじゃないときがあります。それはフリーランスになる前から想定内でした。でも今年は「予告された仕事が来ない」という新しいタイプの打撃を連続して味わっており、ちょっと...
翻訳

海外の翻訳会社で求められるレビュー処理量が多すぎる。1時間で1000~1200ワードもレビューできない

執筆者プロフィールはこちら海外の翻訳会社は翻訳単価が高めなのですが、想定しているレビュー処理量が異様に多い気がします。そのため翻訳を引き受けるのは良いのですが、レビューは気を付けないと赤字になると思います。1000-1200ワード/時間で人...
翻訳

翻訳のフィードバックをもらうと感情的に怒る人は反面教師

執筆者プロフィールはこちら翻訳の評価をする仕事を依頼されたので対応しましたが、想像以上に疲れる仕事でした。私はもともと、何かを評価するというのが嫌いで、スコアを付けたり合格・不合格で分けたりするのが苦手です。ですからこういう「他人の翻訳にス...
翻訳

翻訳を褒められるとやる気アップ。改善点のフィードバックと同じくらい貴重。

執筆者プロフィールはこちら納品した翻訳についてポジティブなフィードバックって今まで何回もらえただろう?と考えてみました。トライアルのときに2回、すごく褒められたことがありました。そのうち1回は「たくさん応募があったのですが、アンさんのがとて...
翻訳

未払いや支払い遅延の多い翻訳会社に危うく登録しそうになる。応募や登録の前にネットで調査を!

執筆者プロフィールはこちらそうとは知らずに、かなり危険な海外の某翻訳会社に応募していたみたいです。今回は応募前の調査をサボってしまい、書類選考通過の連絡を受けてから調べてみて気が付きました。トライアルの前に気付けて本当によかったです。Pro...
翻訳

1週間ほど翻訳の仕事を休んでみたが、ヒマすぎて疲れた。仕事と私生活は無理して分ける必要なし。

執筆者プロフィールはこちらフリーランス歴もだんだん長くなってきました。前職と比べて人間関係のストレスはほぼゼロですが、仕事のオンオフの切り替えが難しいというか無理で、いつも少し緊張状態にあるのが悩みでした。でも、思い切って1週間ほど完全に休...
翻訳

人手翻訳のレビューで発見したミス。これを回避するには集中力と注意力、適正な単価が必要。

執筆者ロフィールはこちら。人手翻訳のレビューで気が付いたミスについてまとめてみました。タイポが多いタイポはけっこう発見します。自分の翻訳を終えてレビューしているときや、Wordのスペルチェックをかけたときにも発見することがあります。昔、タイ...
翻訳

人手翻訳のレビューのほうがMTPEよりはるかに楽で、おもしろいし、勉強になる。

私のブログへようこそ♪プロフィールはこちら。最近レビューも担当することが増えてきたのですが、人手翻訳のレビューが想像以上に楽でしかも勉強になるので、引き受けてよかったと思っています。大型のMTPEをやったあとだったので特にそう感じました。人...
翻訳

マーケティング翻訳の案件をMTPEにするから単価を半分未満にしてくれと言われたが断固拒否

執筆者プロフィールはこちら。MTPEがマーケティング翻訳の分野にも少しずつ広まりつつあるのか、タイトル通り、ある案件が人手翻訳からMTPEに切り替わることになり、それに伴って単価を半分未満にしてほしいと言われました。その条件で誰がやるのか純...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました