乗馬を始めてから体や心にどのような変化があったか?体力アップ、精神安定

※当サイトでは広告が含まれています

馬&乗馬
UnsplashJustus Menkeが撮影した写真

執筆者プロフィールはこちら

子どもの頃にどうしてもやりたかった乗馬を諦めてウン十年経ち、乗馬の存在をすっかり忘れていたような時に乗馬クラブと出会い、乗馬を始めました。この記事を書いている時点ではまだ30鞍にも達していませんが、乗馬や馬とのふれあいから多大な影響を受けてきました。

スポンサーリンク

乗馬はかなりハードなので体力がつく

馬術の選手などは、傍から見るととても楽に優雅に、簡単に馬に乗っているように見えます。乗っているだけでいいから楽でいいね、なんて思っていました。

ところがこれは大きな間違いでした。馬が少し早歩きしただけでも、馬に乗っているとものすごいスピードに感じるし、揺れるのでバランスよく乗ろうとするだけで全身の筋肉を使います。

体験乗馬をした頃の私は、かなり運動不足で体力が全然なかったため、レッスンの最後の10分ぐらいはもうバテてました。反動の大きい馬のときは特にハードでした。

仕事柄座っていることが多いので、毎日のウォーキングぐらいは心がけていたけど、全然足りていないことを思い知らされ、運動不足解消と体力向上のためにも乗馬を続けることにし、その効果を感じています。

最近では特に、脚力が上がってきたように思います。

あと、私はよく頭痛に苦しめられていたのですが、乗馬を始めてから頭痛が減りました。

馬と自然に心が癒される

馬は騒々しいところでは生きていけないので、乗馬クラブは必然的に自然豊かな静かな場所にあります。都会や人混みが大の苦手で、自然豊かな静かな環境が好きな私は、乗馬クラブの椅子に座って日光を感じながら風に吹かれるだけでも癒されます。

愛犬が亡くなって以来、ずっとどこか孤独を感じていたのですが、馬に定期的に会うようになってからは孤独感が和らぐようになりました。犬とは全然違う動物ですし、愛犬が亡くなったことはこれからもずっと悲しい出来事であり続けますが、馬に会うようになってからは以前のような悲しみの淵にはまって出られないような感覚がなくなりました。

脳へのいい刺激になって集中力アップ

乗馬は本当に難しいです。手綱の持ち方や動かし方、鐙の踏み方など、基本的なことをマスターするのも動いている馬の上だととても大変です。

でも目線が高くなって普段と景色が違うし、速さも出るし、揺れは機械的じゃない動物ならではの揺れだし、馬から伝わってくる体温が気持ちいいし…すべてが日常では感じられないものばかりで、とても良い刺激になります。

乗馬による脳の刺激のおかげだと思いますが、乗馬をした後とかその翌日とか、集中力が上がります。

表情が明るくなった

これは周りから言われたことですが、乗馬に行ったり、馬に会ったりすると、私は表情がすごく変わり明るくなるそうです。全然違う、と言われました。別に、普段から顔が暗いと言われているわけではないのですが(笑)、本来はもっと元気な顔してるはずなんだなあと思いました。

心を回復させたいなら馬

乗馬レッスンの帰り道や家にいるとき、みんなもっと馬に会ったり乗ったり、馬の手入れを体験したりすればいいのに、と思うことがあります。

乗馬を始める前、過去の嫌な体験を思い出してイライラしたりといったことがよくありました。政治や社会について考えるときも、自分を含め一般庶民は無視されていると強く感じて腹の底から怒りが湧き上がってくることもありました。仕事関係で腹が立つことも。

そのどれもが、なくなったというわけではありません。過去に嫌な体験をしたという事実は永遠に存在しますし、思い出せば嫌だとは思います。政治や社会について考えれば、おかしいと思うし、ますます状況が酷くなっているようにも見えます。仕事で腹が立つことがあった事実も別に消えるわけではありません。

ただ、それらのネガティブな体験や事実に対する自分の反応が、馬に出会ってからだんだん変わっているように思うのです。

以前は、自分の思い描く理想の世界と現実が違い過ぎて、自分の無力さにイライラしたり、自分と違う考えの人がギャースカ言ってくるのを見ると非常にストレスを感じたのですが、馬に定期的に会うと、自分ができることをやればそれでいいんだ、と肩の力を抜いて過ごせるようになったと思います。

でも、馬に定期的に会わなければその効果も切れることがわかりました。会ったうえで、できれば乗らせてもらってお世話までできると尚いいです。

夏の間は酷暑のため乗馬クラブまで行くのも大変だったし、馬のことも心配だったので乗馬を控えていたためあまり馬に会ったり乗ったりできず、けっこうストレスたまりました。

読書やヨガ、ウォーキングなど、自分の心を安定させるためにいろんなことをやってみましたが、私にとっては乗馬が一番効果あるようです。ただし、ペースを上げ過ぎると逆にストレスになってくるかもしれないので、自分に会うペースで行くのがいいです。

不思議な馬パワー

なんで馬と接すると心が回復するんだろうと考えてみました。

まず、馬は人間の言葉を話しません。だから悪口も意地悪も言いません。デブとかブスとかチビといった類の容姿を貶すことを言って差別することもないし、経歴や学歴で差別することもありません。裕福か貧乏かで態度を変えることもないです。馬に限らず動物たちといると安心できるのは、この点がけっこう大きいと思います。動物たちが唯一見ていることはおそらく、自分に優しく接してくれるかどうか、ではないだろうか。※ただし、おやつ持っていないと塩対応になることはあり得る

顔がかわいい。姿が美しい。やっぱり馬は顔がかわいいです。会ったばかりの頃は、大きさに圧倒されて少し怖いとも思いましたが、目が優しくてきれいで、とてもかわいいです。一頭一頭顔のパーツが違っているのにも気が付くようになりました。キラキラした澄んだ目を見ていると心が穏やかになります。

悪口言わない、差別しない、見た目がかわいくて美しい。癒される理由は、ほかにもある気がするけどうまく言葉にできないです。それは馬が放っているオーラなんだろうか?マイナスイオンが出ているのだろうか?魔法でもかけられているのか…とても素敵な動物です。

タイトルとURLをコピーしました