執筆者プロフィールはこちら
近くのスーパーがもうすぐ閉店すると知って、今日は朝から気持ちがやや沈んでいます。振り返ってみれば、コロナが始まったあとから今にかけて、私の周りで次から次へと店が閉店していきました。こんなに次々と閉店していくのを見るのは人生で初めてで、日本はとても深刻な状態だと思います。
閉店した店はどれもこれも、私にとって大きな存在でした。ずっと営業してくれるものと思っていたのに、突然にお別れがやってきました。良い思い出を忘れたくないので、ここに少し記録しておこうと思います。
<近くのスーパー>
散歩がてらに行くのにちょうどいい距離にあり、品ぞろえがメインの顧客層に合わせておばあさんやおじいさん向けで、他のスーパーにないものが売っていておもしろかったです。お墓参り用の花を買っていくのにもぴったりでした。
雰囲気もなんとなくレトロというか、昭和の雰囲気が漂っていて、味があって良かったんです。
技能実習生をいじめる日本人ばかりだと思っていましたが、一見すこし不愛想なレジのおばさんが、技能実習生の女の人を労う言葉をかけたり、やさしく丁寧に教えていたりして、店員さんの心根がやさしそうなところも素敵でした。
このスーパーは私の日常に完全に溶け込んでいました。閉店はとても残念ですし、不便になります。地域の人、特に高齢の方々は今後かなり困ると思います。
<大学時代のバイト先の老舗レストラン>
大学のときに老舗レストランでバイトしてました。特に土日祝日は予約なしでは入れないほど賑わっていて、料理もおいしく、スタッフも優しく、最高のお店でした。
バイトするのは初めてで、人見知りもやや激しい私でしたが、あたたかいスタッフさんたちに囲まれて、とても楽しいバイト経験をさせていただいたと思います。
家族も連れていくのが夢だったのですが、コロナが流行りだした直後に閉店してしまいました。これはかなりショックでしたし、今でも思い出すたびに悲しくなります。
<料理教室>
昔友達と料理教室に行っていて、それがすっごく楽しかったです。友達はすこし遠くに住んでいるので、会って話ができるのもうれしかったし、先生やほかのお客さんと接するのもいい刺激になりました。
続ける気満々だったのに、コロナが始まってしばらくしてから閉店となりました。長年地域で親しまれてきた料理教室がなくなった喪失感は大きいです。
<ショッピングモール×3>
ショッピングモールが3店舗も閉店。食料品から服、電化製品、日用品など生活に必要なものが一通り揃えられるうえ、品ぞろえもよかったから生活に欠かせなかったのに、閉店してしまいました。そのあとには低品質なものを高く売ってくる変な店ができましたが、行く気にもなりません。
<老舗本屋>
この家に住み始めてからずっと利用してきた老舗の本屋が閉店しました。この衝撃は大きかったです。
学生の頃参考書や辞書が必要なときは必ずこの本屋で買っていたし、ふらっと立ち寄ってぶらぶら歩いて気になる本がないか見るのも楽しかったです。
人々の憩いの場でもあったし、知性を磨くためのきっかけをくれる場所でもありました。そこに存在してくれているだけで街が落ち着く感じでした。それがなくなったのは損失でしかないです。
<靴屋>
近所にとてもいい靴屋がありました。気さくなおばさんが切り盛りされてた店で、たくさんの靴が並べられていて、こういう靴を探しているんです、とおばさんに言うだけで理想の靴を何足か持ってきてくれるので、靴探しがとても楽でした。
この靴屋さんが閉店してしまったため、靴を買いたいときにとても困っています。すこし離れたところに何軒か靴屋はありますが、どこも店員の態度が悪く品ぞろえもたいしたことがないので買いたくないのです。
<サプリの店>
たまに体調が悪い時があるのですが薬は嫌なので自然のものでどうにかならないかいろいろ調べているうちに出会ったサプリがありまして、お試しで頼んでみたところかなり効果を感じられたので、翌月から定期にしようと思っていました。
ところが、お試しを頼んだ月の月末で閉店するとのことで、ガックリきました。こんなこと初めてです。
幸い、サプリの袋を捨てていなかったので原材料名などを見て自分に合う代替のサプリを探して、部分的に似ているサプリを買うことにしました。それでなんとかなりそうな感じはしますが、閉店した店は誠意を持ってサプリを作っているのが感じられたし、問い合わせ対応もすごく感じがよかったし、同じサプリにはもう二度と出会えないのがすごく残念です。
<閉店してほしくない店>
次から次へと閉店していくので、怖くなってきました。今利用している店やサービスも突然私の前から消えてしまうのではないかと、不安です。
それを阻止するために微力であったとしても私にできることは何かと考えてみると、当たり前ですがその店やサービスを利用することだと思います。あと、庶民思いで口だけではなくちゃんと実行してくれる政治家に投票すること。
私にとって重要な店やサービスは、乗馬クラブやメタセコイアと馬の森。あと近所にあるお総菜屋さんも大事。
正直、物価が上がっているし全然高給じゃないので思うように貯金できなかったりして不安になる気持ちがゼロではありません。でもお金はいつからでも稼げるけど、閉店したらその店はもう戻ってこないので、生活が楽じゃなかったとしても自分の好きな店にはいくらかお金を使っていきたいのです。
なぜならそういった店は私の人生を明るく彩ってくれるもので、なくなったら人生がつまらなくなってしまうからです。
高市を総理の座から引きずりおろしてまともな人を据えないと、今後も庶民の生活は辛いままでしょうから潰れる店は増えるかもしれないと思っていますが、政治がよくなるまでは自分の商売も含めてどうにか持ちこたえてもらいたいと願っています。
 
  
  
  
  
