執筆者プロフィールはこちら
乗馬レッスンが午前中の遅い時間帯だと、レッスン後のお世話などが終わるとちょうど馬たちのランチタイムが始まり、乾草を食べている様子を見ることができます。
そのタイミングだと、おやつのニンジンを持って近づいても草に夢中で寄ってこなかったりする馬もいます。中には、口の両端から草を出したまま近づいてくる子もいるけど。
その様子を見て、やっぱり馬は草が好きなんだなと思っていました。ところが、最近もっと好きなものがあることを知りました。それは生牧草です。生牧草についてはこちらをご覧ください。
そういえば、乗馬クラブの馬たちも天気が良いとスタッフに外に連れて行ってもらい、草を食べています。そのとき食べている草は雑草や野草だけど無我夢中で食べている様子です。そのさらに上をいく上質の草が生牧草ということなんですね。たしかに、生牧草を食べている馬をネットで探してみてみると、すごい勢いで幸せそうに目をキラキラさせながら食べているのがわかります。
私も馬に生牧草をプレゼントしたいと思い、生牧草バンクをはじめて利用してみました。私が特別好きな馬も生牧草バンクに登録されているので、簡単に送ることができました。生牧草バンク経由だと一頭につき複数箱を一気に注文することも可能なのですが、牧場が1日に受付可能な箱数を超えて送られることはなく調整されるので、生牧草が届きすぎて困るといったこともなく安心です。
たくさんの馬たちが登録されているので、知らない馬に贈ってみるのもいいかも。なんかそういうのも楽しい。サンタさんになったような。
初めての利用なのでわからないこともあったのですが、問い合わせると丁寧に詳しく答えてくれるので信頼できます。発送されるとメールで追跡番号とともに教えてくれるので、ちゃんと発送され、届いたこともわかります。
実際に食べているところを見ることはできませんが、大好きな馬たちが喜んで食べている姿を想像するだけで幸せな気持ちになります。ずっと健康で元気でいてほしいです。
ちなみに、生牧草バンクを経由せずにこちらから自分で買って贈ることもできます。
 
  
  
  
  
