こんにちは、アンです。(プロフィールはこちら)。
最近、仕事用のパソコンを買い替えたので、そのことについてまとめてみました。
ずっとノートパソコンを使っていた
まずは今まで使っていたノートパソコンの話をします。
私はずーっとノートパソコンのユーザーでした。はるか昔の大学生の頃からずっとです。そんな私にとって「パソコン=ノートパソコン」でした。
海外移住や国内での移動など、いろいろな移動の可能性を考えてもノートパソコンのほうが私には合うと思ってノートパソコンを使っていました。
結局、翻訳の仕事を本格的にするようになってから今までの間は海外移住など大きな移動はなかったものの、家の中での移動という小さな移動が楽にできたのでノートパソコンを使っていたことに後悔はありません。
ほぼ壊れなかった、丈夫なノートパソコン
マウスコンピューターとパソコン工房のノートパソコンが1台ずつあり、ほぼ毎日5~8時間くらい使用するという使用状況が5-6年ほど続きました。
そのうち1台は3年目ぐらいで開閉部が一部割れてしまったのですけど、お店に持っていったら応急処置をしてくれたので、今でもサブパソコンとして問題なく使えています。とても心強いです。
デスクトップに買い替えた理由
ノートパソコン2台はまだ使える状態だし、これからもバックアップ用パソコンとして大切に使っていくつもりですが、いきなり画面が暗くなることがあったり、開閉部がまた「パキッ」といったりと、お疲れモードなのも感じていました。
TradosやmemoQなど、翻訳ツールの動きがカクカクしてるのも気になっていましたし、私の翻訳会社が推奨するパソコンのメモリは16GB以上~ですが、私のノートパソコンには8GBしかありません。
うれしいことに依頼が増えてきたので、もっと余裕のあるパソコンをメインに使った方がいいかなと思うようになりました。
また、肩こりや首こりを少しでも緩和させたかったというのもありました。
ノートパソコンは前かがみになって疲れやすいので、スタンドを使って改善してはいたのですが、デスクトップのほうがやっぱり断然楽だと実際に使ってみて思います。
今回もマウスコンピューターに
ロゴが可愛く、パソコンが丈夫で、サポートセンターが親切なマウスコンピューターがとても気に入っています。
私の仕事用パソコンを見た家族もマウスコンピューターを使い始め、それから長らく経っていますが、動きがとてもいいのだそうです。
購入にあたり、サポートの人には何回か電話でアドバイスしていただきました。電話は苦手なのですが、いつも優しく丁寧に教えてくれるので感謝しています。
デスクトップパソコンのスペック
新しくお迎えしたデスクトップパソコンのスペックはこちらです。
OS:Windows 11 Home 64ビット
オフィスソフト:Word/Excel/Outlook/PowerPoint個人向け
CPU:インテルCore i5
メモリ:16GB
SSD:512GB
ウイルスソフト:マカフィー
WEBカメラ:別途購入しました
メモリを16GBにするか32GBにするかで最後かなり迷ったんですが、いろいろ調査し、サポートの人にも相談し、財布と相談しつつ、16GBにしました。
私の業務ではこのスペックで十分です。
ディスプレイもケチらないほうがいい
すでに1台ディスプレイはあるのですが、最低2台はないと業務に支障が出るので、ディスプレイも購入しました。
ディスプレイは、奮発する価値かなり有り。パソコンもだけど。パソコン本体がメインだから、ディスプレイは適当でいいやとは思わないほうがいいっていうのを、すごく感じました。
私が今回購入したモニタはこちらなんですが、モニターの高さに加えて角度まで調節できるのが最高に良いです。少し角度を変えるだけで、疲れ具合が全然違うんです。
価格:20900円 |
デスクトップパソコンを使用してみてどうか?
大満足です。すべての動作がスムーズで、TradosもmemoQも前みたいにカクカクしない。調べ物でネットを使う時も、読み込みが速くて快適です。
ディスプレイも高性能で、何も言うことがありません。
今回もまた、良いパソコンとディスプレイに出会えて幸せです(^^)
デスクトップの良さ、ノートパソコンの良さ
デスクトップパソコンにしてみて、作業のしやすさの面ではデスクトップが勝っているなと実感しています。
キーボード、モニターが分離していたほうが姿勢が整いやすいみたいで、その結果作業中の体への負担も少なくなります。
キーボードやモニターに何かあったときも、その部分だけ取り換えれば済むという点もいいです。ノートパソコンだと丸ごと送って修理ということになるので。
ノートパソコンの良さはやっぱり持ち運びしやすい点かな。海外に行くことになっても簡単に持っていけます。あと充電してあれば停電になってもしばらくは使えるとか。
追記:雷や停電を考慮するとノートパソコンのほうがいい
最近気が付いたことなのですが(ちょっと遅いけど)、雷や停電のときのことを考えるとノートパソコンのほうがいいですね。
デスクトップはバッテリーが備わっていないため、常にプラグをコンセントに挿しっぱなしで使います。そのため雷が鳴っているときにデスクトップパソコンを使っていた場合、運が悪いと雷サージによって壊れてしまいます。
また、停電が起きた時にはパソコンが強制終了された状態になり、物理的なダメージを受けたり、そのときの作業内容が失われたりすることがあります。
停電時にいきなりデスクトップパソコンの電源が切れるのを防ぎ、安全にシャットアウトするために無停電電源装置(UPS)というのがあって、フリーランスの中にはこれを利用している人も多いようです。またUPSには雷サージからパソコンを守る機能が付いているものもあります。
私もUPSの利用を考えましたが今のところは導入していません。私は生まれてこの方停電は片手で数えられるぐらいしか経験していないので多分起こらないだろうと思っているというのが、その理由のひとつです。
また、調べたところUPSにはバッテリーの交換とか色々追加の作業も必要なようで、買って設置さえすればずっとパソコンを守ってくれるというわけではない点もマイナス。決定的だったのは、買ったUPSがハズレだったり、バッテリー交換など必要な作業を怠ったりした場合、停電していなくてもUPSが原因でパソコンが強制終了することもあるという点です。UPSを導入するならちゃんとしたものを購入して、自分でもしっかり点検などしないと逆にパソコンを壊す原因になるということで、「安いから」といった安直な理由で購入はできないなと思いました。
とはいえ、最近は異常気象でゲリラ豪雨などが頻繁に日本各地で起こっているので、以前よりも注意は必要だし、UPSを使わなくても自分なりの対策はしておくべきだと思っています。だから、停電が起こるかもしれないような天気になってきたらパソコンを消したり、新しい仕事は断ったりして対策するつもりです。仕事の予定を詰め込みすぎないことも大切!
さらに、私にはバックアップ用のノートパソコンが2台あるので、雷が鳴ったりとか、悪天候なときにはデスクトップパソコンを消してノートパソコンでしばらく仕事をしたりもできます。
フリーランスとして本格的に仕事を始めたとき、停電について深く考えていなかったけど、こう考えるとノートパソコンも用意しておいて本当によかったなと思います。
※ノートパソコンしか使っていなかったときから雷ガードは使っており、現在はデスクトップ用に使っています。こちらはUSPと比べてかなり手頃な価格で手に入ります。
オーム電機|OHM ELECTRIC 強力雷ガードタップ 白 HS-TM1MK3PBT-W [直挿し /1個口 /スイッチ無][HSTM1MK3PBTW] 価格:808円 |
デスクトップをメイン機に、ノートパソコンをサブ機に
「フリーランスはパソコン1台さえあれば仕事ができる」というのは言い換えると、「フリーランスはパソコンがなかったら仕事がまったく進められない」です。
パソコンが1台だけだと、それに何かあった場合に大変。だからメイン機のほかに、サブ機を少なくとも1台はよういしておきたいと思っています。
以前、費用を工面できなくてノートパソコンが1台しかない状態で仕事をしていたこともあるのですが、そのときと比べると今は安心感が違います。
パソコンを2台そろえたいけど金銭的にきつい、という人は今すぐに購入しなくても、仕事の依頼が増えてきたときとか、自分にとって無理のないタイミングで検討してみるといいのではないかと思います。
番外編:Tradosを新しいPCで使いたい場合
新しいメイン機でTradosを使えるように設定する必要がありました。このツイートがとっても役に立ちました。
ツイートが見られない人用に、ウェブサイトへのリンクを載せておきます。
①Trados Studioライセンスの返却(非アクティブ化)
①~③の順に進めばOK!