こんにちは。私は翻訳者のアンと言います。(プロフィールはこちら)
私は2021年の7月11日にこのブログで初めて記事を投稿しました。あれからちょうど1年ぐらいが経ち、ようやく100記事を達成することができました。
この記事では1年間のブログ運営を振り返ってみようと思います。
ブログ記事を書くのはけっこう大変だった
私はもともと書くことが苦にならないタイプなので、ブログ記事もどんどん書いていけると思っていました。
でも、自分の単なる感想とか日記ではなく、「誰かの役に立つ記事を書く」というのは、特に最初の頃は大変でした。
有名人でもなければ「今日はこんなことがあった」とか「今日はこんなものを食べた」といった日記みたいなブログって、別に需要がないと思うのです。
もちろん、需要がなくてもブログを書く本人が日記を書きたいというのであればそれはそれで良いですし、面白い日記を書けば読者も増えるかもしれません。
しかし、私が作りたかったのはそういう日記ブログではなくて、誰かにとって学びのあるブログでした。そのため、①人の役に立ちそうな内容を考える、➁分かりやすく書く、➂その情報を必要としている人に届くようにする、という①②➂が大事で、特に②➂が大変です。
①の「役に立ちそうな内容を考える」は、まだ楽です。なぜかというと、経験してきたこと、知ったこと、学んだことすべてを引っ張り出して書き出すと、それについて知らない人や、その情報が欲しい人は案外いるからです。
特に難しいのは➁「分かりやすく書く」、➂「その情報を必要としている人に届くようにする」の2つです。
難しい点:「わかりやすく書くこと」
「日本語が母国語だから日本語を書くのは簡単」と思ったら大間違いで、すごく難しいです。だからこそ、記事を投稿したあとしばらくしてから、もう一度読み直して「なんてわかりにくい日本語なんだ」と思ったらその部分を修正したり、加筆したりしてるのです。
そういえばツイッターなどで他人の文章を読むとき、誰かからメールが来たとき、「読みにくいな」と感じるときがあります。日本人なら誰でも読みやすい日本語がかけるというわけではないんですね。
分かりやすい、読みやすい日本語で書かれたブログを運営している人は、もともと才能があるか、すごく努力をしているかだと思います。
私も普段から、何か分からないことがあるときはネットで検索して、誰かのブログにたどり着き、その情報に助けられることもあります。自分が実際にブログを運営してみてブログ記事執筆の大変さを知り、そういった有益なブログを運営しているたちはものすごく努力しているに違いないと思うようになりました。
私は翻訳が仕事なので、訳すときはわかりやすい日本語で書こうと心がけています。わかりやすい訳をするほうが、分かりやすいブログ記事を書くのより簡単です。
この理由はおそらく、翻訳をする時にはその人の考えが外国語ですでに書かれていますので、それをわかりやすく日本語にすればいいのですが、ブログ記事の場合は、まず「自分が何を考えているのか、何を言いたいのか」を自分の中でしっかり理解してからじゃないと分かりやすく書くのは無理だからなんだと思います。書いてるうちに、自分が何を言いたいのか分からなくなって、公開したけれどもそのあと非公開にしてゴミ箱に捨てた記事も複数あります。
つまり、わかりやすい日本語を書くためには日本語のスキルが高くなければならないのはもちろんのこと、自分が何を言いたいのか、何を考えているのかを自分自身が正確に理解している必要があります。
難しい点:「その情報を必要としている人に届くようにする」
せっかく記事を書いたなら、その情報を必要としている人に届くようにしたいですね。これもけっこう頭を使います。
まず、自分がどういった人をターゲットにしてブログ記事を書いたのかを明確にして、そのターゲットにした人々が、どのようなキーワードを使って検索するかを考えて、そのキーワードをブログ記事のタイトルに入れていきます。
関連するブログ記事が他にもあれば、記事の中にリンクを貼り付けます。
こういう作業も私にはけっこう大変でした。今では少し慣れましたが、それでもすごくエネルギーのいることです!
ブログを毎日続けるのは大変、100記事達成も大変
ブログに関する本とか、記事とかを読んでいると「毎日更新しよう!」「毎日1記事投稿すれば100記事は3か月ぐらいで達成できる!」といったことを言っている人がいます。
確かに、ブログを毎日更新して1日に1記事投稿すればそれだけブログも成長するので、理想的なのかもしれません。
でもこれは全然簡単じゃないです。実際にブログを運営し始めて強く思いました。毎日1記事投稿はかなり大変だと。記事の執筆はそんなに楽ではありません。
いくら毎日1記事投稿したとしても、それが内容の薄っぺらいものだとGoogleから評価してもらえないので、検索上位に表示されません。だから中身のある記事を投稿したほうがいいのですが、そういった記事を書くのには時間とエネルギーが必要です。
私はフリーランスなので生活が不規則で、多忙なときと落ち着いているときの差が激しいです。だから毎日1記事投稿は無理でした。100記事達成するのにも1年かかってますが、私のペースで継続できたのでそれで良かったと思っています。
ブログを続けて良かったこと
自分が書いた記事を「誰かが読んでくれる」というのは、かなりうれしいことです。それが役に立ったと思われるのならなおさらです。
ブログ開設したばかりの頃は一日の訪問者数は0~5人ぐらいの日が多くあったし、0人の日もけっこうありました。でも、気長にブログを続けたら、だんだんと訪問者数が増えてきて、この前はなぜか突然100人以上来てたときもありました。
お問い合わせフォームから、うれしい感想を寄せてくれる人もいて、そのときはすごくテンションが上がります。
また、ライティング力がアップしたということも大きいです。今でも、分かりやすい日本語を書くというのは本当に難しいなと感じているのですが、それでも一年前と比べたら、書くスピードも上がったし、上達したと感じています。
収益は?
私はGoogle Adsenseとアフィリエイトサイトにも登録していますが、収益はほとんどないです。
「稼ぐ」という動機でブログを始めると、継続できなくなってくるかもしれません。噂どおり、ブログで収益を出すっていうのはなかなか大変です。
文章を書くこと自体が好き、自分の書いた記事を読んでもらえるのがうれしい、誰かの役に立っているのがうれしいという気持ちがないと、なかなか続けられないものだと思います。
これからについて
これからも自分のペースでブログを書いていくつもりです。すごく忙しいときはしばらく更新できないときもあるかもしれませんが、ぜひ継続していきたいです。
最近の記事の話題は翻訳関係が多いですが、ポルトガルやポルトガル語に興味をもってブログに来てくれている人もいるようだし、私自身もポルトガルやポルトガル語についてもっと書きたいと思っているので、そういったテーマの記事も増やしたいです。けっこう時間のかかることなので、すぐにできるかは分からないですが、徐々に増やしていきたいです。
私の1年間のブログ運営を振り返ってみました。まずは1年、続けることができてとてもうれしいです。これからもマイペースに続けていくので、よろしくお願いします。