中国語初心者の勉強法をご紹介。ラジオ講座とオンラインレッスンで、初心者でも中国語が上達。

※当サイトでは広告が含まれています

中国語
Photo by Yu Kato on Unsplash

こんにちは。私は翻訳者のアンと言います。(プロフィールはこちら

ここ数年、中国語にもとても興味を持っていて今年の4月からまじめに中国語も始めました。

中国語に関する知識ゼロで、ニーハオしか言えませんでしたが、それでもレッスンにはついていけているので、今回はその話について書いてみます。

スポンサーリンク

中国語知識ゼロの完全初心者の勉強法

それでは、中国語完全初心者である私の、中国語勉強法をご紹介します。

最初は私も、「できるかな…」と少し不安でしたが、けっこう楽しみながら続けられているので、もし迷ってる人がいたら思い切って始めてみてほしいです。

NHK語学講座「まいにち中国語」

私は去年少しだけ中国語の発音を勉強したことがありますが、それ以外には一切勉強したことが無かったので、ほぼゼロからのスタートとなりました。

どうやって勉強するのか考えましたが、タイミングよく、4月からはNHKラジオの語学講座「まいにち中国語」がスタートしたので、迷わず「まいにち中国語」を受講することに決定。

書店が近くに無いことと、たまに書店に行った時でも、「まいにち中国語」のテキストが1冊しか残っていないことが多かったため、テキストが買えない状態は困ると思い、「まいにち中国語」の最終号である9月号までを、定期で届くように注文。

NHK出版で購入しました。

毎日15分という短い時間ですが、内容は濃いし、毎日続けるっていうのは相当パワーがいることです。

もし、簡単だと思う人がいたらやってみてください…。毎日15分、集中して中国語の勉強をするってけっこう大変です。

ですが今のところ、ほぼ毎日聴けているので、9月までこの調子で進めたいと思っています。

CCレッスン

「まいにち中国語」はすごく良いのですが、自分の発音を直してくれる人や、会話の練習をしてくれる人がいるほうが良いし、中国人の先生から中国の話も聞いてみたい!と思って、オンラインレッスンを受けることにしました。

中国語のオンラインレッスンは、英語と比べると数は少ない印象ですが、それでもけっこうあります。私は、CCレッスンというサービスを利用して、週に何回かレッスンを受けています。

(多忙な時は、週1回になってますが)

レッスンを受ける時に一番大事なことは、良い先生を見つけることです。

CCレッスンにはすごく多くの先生が在籍してるみたいですが、幸いなことに、とても熱心で日本語も堪能な先生を数名見つけることができたので、その先生たちのレッスンを受けています。

日本語ができる先生と、全然できない先生がいるみたいですが、私は中国語がニーハオ以外に分からなかったので、さすがに日本語ができる先生が良いかなと思って…

おかげで安心して受けられるし、文法などの説明も分かるので、この判断で正解だったと思ってます。

Lilian中国語スクール

※しばらくこちらのレッスンを受けておらず、気が付いたらHPがなくなっていました。だからおそらく閉店されたのだと思います。とても感じの良い先生ばかりだったので残念です!

私が本格的に中国語の勉強を始めたのは今年からですが、実は去年に2か月程度だけLilian中国語スクールのオンラインレッスンを受講し主に発音指導を受けていました。

Lilian中国語スクールのオンラインレッスンではスクール独自のテキストを使ってスカイプでレッスンを受けます。先生たちがとても熱心で丁寧なところと、日本語が大変流暢なところが特徴だと思いました。

ただ、料金が他のオンラインスクールと比べて高いところがネックとなり、私は別の勉強方法を探すこととなりました。お金に余裕のある人は、Lilian中国語スクールも検討されてはいかがでしょうか。他の格安オンライン中国語スクールにも良い先生はいるのですが、ハズレな感じ(教えるのが下手、やる気が無い、怖い)の先生に当たる確率はやっぱり格安スクールの方が高い気がします(やっぱり先生たちの待遇があまり良くないのかな?)。

Lilian中国語スクールも無料体験レッスンが受けられるようなので、ぜひ体験してみてください。

その他オンラインで受けられる中国語レッスン

他にも、色々とオンラインで中国語レッスンを提供している会社はありますので、少しリンクを載せておきます。

私はCCレッスンで満足してしまったので、他のオンラインスクールの無料体験を受けていないのですが、色々受けてみて、最も自分に合うと思ったところを選ぶのも良いと思います。

マイペースに学習♪

中国語初心者の私の、中国語勉強法をご紹介しました。

あれこれ、テキストに手をだすよりも、「まいにち中国語」のテキストを中心に学習を進め、発音や会話は、オンラインレッスン用のテキストで学ぶ、という方法にしてます。

ゆっくりですが、中国語の仕組みが分かってきてとても面白いです。

タイトルとURLをコピーしました